中部の駅

【岐阜県・明知鉄道(明知線)】明智駅を訪問~日本大正村最寄りの駅~

国鉄明知線時代はこの駅の名前も「明知駅」だったが、
いつの頃からか明智駅と改称した。

日本大正村に最寄駅ということで「急行大正ロマン号」が運転されていたりする。
寒天列車はちょっとした有名な列車で、元祖グルメ列車と言われたりもするようだ。

岩村駅と共に見どころたっぷりの駅です。

ちなみに、岐阜県内にはもう一つ明智駅(名鉄広見線)があります。

明知鉄道・明智駅駅名看板

SL・C12を復活させて町おこしを図るということで奮闘中です。

SL・C12を復活させて町おこしを図るということで奮闘中です。

寒天を始めとする物産品の販売が行なわれます

寒天を始めとする物産品の販売が行なわれます

国鉄テイストの駅名標。日本大正村という表記は最寄駅であることを示す。

国鉄テイストの駅名標。日本大正村という表記は最寄駅であることを示す。

窓口も木道駅舎らしさがしっかり反映されています。

窓口も木道駅舎らしさがしっかり反映されています。

いろいろなヘッドマークが飾られ、目を楽しませてくれる。

いろいろなヘッドマークが飾られ、目を楽しませてくれる。

なつかしい硬券が整理されているホルダー(ってこれの名称なんだろう)

なつかしい硬券が整理されているホルダー(ってこれの名称なんだろう)

関連記事

  1. 【岐阜県・長良川鉄道(越美南線)】富加駅を訪問
  2. 【石川県・七尾線】七尾駅を訪問
  3. 【岐阜県・高山本線】久々野駅を訪問~高山本線最高地点の駅~
  4. 【三重県・参宮線】外城田駅を訪問
  5. 【岐阜県・東海道本線】関ヶ原駅を訪問~歴史に残る合戦場の駅~
  6. 上り列車から見たオユ10形 【石川県・のと鉄道七尾線】能登中島駅を訪問~四半世紀の時を超えた…
  7. 【三重県・名松線】伊勢奥津駅を訪問
  8. 【福井県・小浜線】西敦賀駅を訪問

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

最近の投稿

PAGE TOP