後藤寺線

九州の駅

【福岡県・後藤寺線】上三緒駅を訪問~東は宅地、西は自然・・・

上三緒駅ワンポイントメモ新飯塚駅から数えて最初の駅、上三緒駅。郊外の住宅地の片隅にあります。上三緒駅および付近の後藤寺線の東側にはたくさんの家が建ちならぶ一方、西側は田園が広がり、遠賀川が流れるという対照的な光景が面白い土地です。 後藤寺線...
九州の駅

【福岡県・後藤寺線】下鴨生駅を訪問~漆生線への分岐駅だった

今はなき、漆生線への分岐駅だった下鴨生駅。今ではただの中間駅になって駅舎もなくなってしまいましたが、周辺には住宅地もあり、少し歩けば学校もあるので学生さんの利用がみられます。 後藤寺線・全駅紹介● 田川後藤寺駅(たがわごとうじ)● 船尾駅(...
九州の駅

【福岡県・後藤寺線】筑前庄内駅を訪問~旧・庄内町南部

筑前庄内駅ワンポイントメモ● 筑前庄内駅は新飯塚駅から3つ目、田川後藤寺駅から2つ目の駅。今では単線・棒線状ホームのみの駅ですが、この路線はかつてセメント産業の輸送目的で作られた路線である通り、資源関係の施設が数多く設置されていたようです。...
九州の駅

【福岡県・後藤寺線】船尾駅を訪問~工業的なローカル駅~

船尾駅ワンポイントメモ田川後藤寺駅から一つ目の駅、船尾駅。おそらくセメント産業で栄えてきたカラーが最も色濃く残る駅ではないでしょうか。駅周辺は物々しい雰囲気です。後藤寺線・全駅紹介● 田川後藤寺駅(たがわごとうじ)● 船尾駅(ふなお)● 筑...
九州の駅

【福岡県・日田彦山線/後藤寺線/平成筑豊鉄道】田川後藤寺駅を訪問~小さな要衝~

後藤寺線・全駅紹介● 田川後藤寺駅(たがわごとうじ)● 船尾駅(ふなお)● 筑前庄内駅(ちくぜんしょうない)● 下鴨生駅(しもかもお)● 上三緒駅(かみみお)● 新飯塚駅(しんいいづか)
九州の駅

【福岡県・筑豊本線/後藤寺線】新飯塚駅を訪問~筑豊の分岐駅

新飯塚駅ワンポイントメモ筑豊本線沿線の中心都市、飯塚市。そこに、ローカル線である後藤寺線との分岐駅があります。それが新飯塚駅。21世紀生まれの橋上駅舎は清潔感があり、東西自由通路を兼ねていて街の動きがスムーズになったそうです。駅前広場も整然...