中部の駅

【岐阜県・名鉄犬山線】新鵜沼駅と旧・鉄道道路併用橋

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

新鵜沼駅・駅名標 犬山線としては終点駅である

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

新鵜沼駅から先、各務原線が名鉄岐阜まで続く

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

改札口があるのが1番線ホーム

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ホームから数段降りて改札口がある

新鵜沼駅正面

新鵜沼駅正面には送迎とバスのロータリーが整備され、向かって左にはJR鵜沼駅への連絡通路入り口がある。

この駅の南側、犬山遊園駅との間には木曽川が流れていて、そこにかかる犬山橋が非常に有名だった。

というのも、この犬山橋は一つの橋の半分が鉄道、もう半分が道路という、鉄道道路併用橋だったからだ。2000年には鉄道専用に改められたためもうその様子を見ることはできなくなったが、現在でもここを通る時にはたびたび人々の話題に上るほど、その珍光景は広く知られていた。

現在の犬山橋。鉄道道路供用時代を覚えている人にとっては

現在の犬山橋。鉄道道路供用時代を覚えている人にとっては面影が残っていると感じるだろう。

関連記事

  1. 【石川県・のと鉄道】蛸島駅を訪問~1991年~
  2. 【三重県・名松線】一志駅を訪問 ~おやつカンパニーの街~
  3. 【岐阜県・高山本線】中川辺駅を訪問
  4. 【岐阜県・神岡鉄道(神岡線)】飛騨神岡駅跡を訪問~鉱山と運命を共…
  5. 【富山県・高山本線】猪谷駅を訪問~神岡鉱山の玄関口の駅~
  6. 【三重県・名松線】伊勢奥津駅を訪問
  7. 【岐阜県・高山本線】久々野駅を訪問~高山本線最高地点の駅~
  8. 【岐阜県・東海道本線】関ヶ原駅を訪問~歴史に残る合戦場の駅~

ピックアップ記事

最近の投稿

PAGE TOP