【岐阜県・名鉄犬山線】新鵜沼駅と旧・鉄道道路併用橋

中部の駅
新鵜沼駅正面
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

新鵜沼駅・駅名標 犬山線としては終点駅である

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

新鵜沼駅から先、各務原線が名鉄岐阜まで続く

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

改札口があるのが1番線ホーム

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ホームから数段降りて改札口がある

新鵜沼駅正面

新鵜沼駅正面には送迎とバスのロータリーが整備され、向かって左にはJR鵜沼駅への連絡通路入り口がある。

この駅の南側、犬山遊園駅との間には木曽川が流れていて、そこにかかる犬山橋が非常に有名だった。

というのも、この犬山橋は一つの橋の半分が鉄道、もう半分が道路という、鉄道道路併用橋だったからだ。2000年には鉄道専用に改められたためもうその様子を見ることはできなくなったが、現在でもここを通る時にはたびたび人々の話題に上るほど、その珍光景は広く知られていた。

現在の犬山橋。鉄道道路供用時代を覚えている人にとっては

現在の犬山橋。鉄道道路供用時代を覚えている人にとっては面影が残っていると感じるだろう。

タイトルとURLをコピーしました