よく岐阜県の北限と思われがちだが、実はすでに富山県に入っている猪谷駅。
JR西日本とJR東海の境界駅であり、
かつてはここから飛騨神岡・奥飛騨温泉口駅へと続く神岡鉄道・神岡線が分岐していた。

高山本線はここ猪谷駅から北をJR西日本が管理している。キハ120系もJR西日本の車両。

リズミカルな「線路は続くよどこまでも」のメロディーが流れて特急ワイドビューひだ号がやってくる。

イタイイタイ病との関連で知られる神岡鉱山だが、採掘が行なわれていたころの神岡町は今の2倍以上の人口を誇ったそうだ。

かなりの積雪量を誇る猪谷駅らしく積雪量計が設置されている

猪谷駅周辺の集落をホームから見る

猪谷駅から美濃太田方面へ進むとすぐにトンネルへ。

JR西日本とJR東海の境界駅だけど駅名標は西!

ホーム上に今なお残る神岡鉄道の文字。

構内踏切を通ってホームに行くと左にキハ40、右にキハ120。

雪のない晴れた日に猪谷駅ホームから富山駅方面を見ると爽やかな青空が広がっていた
コメント